ポケナビメールニュース ―――――――――――― No25(05-11-11)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
■ GPS豆知識
☆ GPSレシーバの感度について
「ハンディGPSを山で使用したいけれど、木の影などに入ったら受信できな いんじゃないの」とよく質問されます。ほんの2年前くらいでしたら、そうです
ね、と回答していました。どのGPSレシーバも感度に大きな違いがなかったか らです。ところが最近では感度が格段に違うレシーバがあるのです。
GPSレシーバの感度についてお話します。
●どのくらいの感度が必要なの?
衛星からの電波が地上に届く時の電力は-160~-166dBWといわれて います。およそ1/10の16乗です。ずいぶん小さい値ですね。この小さな電
力を受信できなければならないので、レシーバとして必要な感度は-166dB W以下ということになります。アンテナの感度などもありますので一概には言え
ませんが、おおよそとして知っておくと便利です。
●現在発売されているレシーバの実力は?
通常のレシーバの感度は-135~-140dBm以下です。dBWに直すに は-30すればよいので-165dBWとなります。先ほどの-166dBWと
同じくらいであることが分かります。レシーバのカタログに記載してある感度は dBmの単位で書かれていることが多いので、これからはdBmでお話します。
高感度レシーバの感度は-150dBmぐらいあります。差が15dBmです。 どのくらいの差かといますと約30倍の違いです。
ものによっては捕捉時の感度と追尾時の感度と分けて書かれているものもあり ます。電源を入れた時の感度と、一度受信した時の感度です。
●感度の差は何にあらわれるの?
感度の差は森林の中に入ったときや位置精度にあらわれます。 木の葉は電波を弱めますので、緑で空が見えないようなところでは測位できませ ん。しかし、高感度レシーバでは測位で来てしまいます。また、地表に近い衛星
の電波も拾うことが出来ますので、配置のよい衛星を使って位置計算できるため、 精度もよくなります。
●ポケナビはどうなの?
map21EXや508PCを除いたポケナビで使用しているレシーバの感度はおよそ -135dBm以下です。map21EXや508PCは捕捉時が-138dBm、追尾時
が-150dBmと高感度です。
●感度はカタログに書いてないけれど?
GPSの感度が書かれているカタログはあまり見かけません。レシーバにいい ものを使用していてもハンディGPSとなった時の感度が違うからです。しかし
ながら、感度のよいレシーバを使用していれば、当然感度はよいですから、その メーカーがレシーバモジュールを販売していれば、レシーバモジュールには必ず
感度が記載してありますから、その感度を参考にすればよいと思います。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
|